滋賀県ひまわり薬局

滋賀県ひまわり薬局

デング熱

最高気温が25℃以上の夏日や30℃以上の真夏日となる5月。熱中症で救急搬送される人は5月から増え始めます。
今年もまもなく酷暑の夏がやって来ます。
今からできる熱中症対策「暑熱順化」をご存じでしょうか。

暑熱順化とは・・・

体が暑さに慣れ、暑さに強くなるように段階的に暑い環境に慣らしていくことです。
本格的に暑くなる前から運動や入浴などで汗をかき、体を暑さに慣れさせましょう。



日常生活でできる暑熱順化のための行動

ウォーキング
ジョギング
運動目安 30分 週5回程度
運動目安 15分 週5回程度


サイクリング 
筋トレ・ストレッチ
運動目安 30分 週3回程度
運動目安 30分 週5回〜毎日


入浴(湯船に入る)
40℃のお湯に10分程度 または38〜40℃のお湯に20分以上2日に1回

上記はあくまで目安です。個人の体質・体調、その日の気温や室内環境に合わせて無理のない範囲で続けることが大切です。
運動前、運動中、運動後や入浴前後はこまめに水分を摂りましょう。汗をたくさんかいた後はスポーツドリンクや塩分タブレットなどで失われた塩分の補給も心がけましょう。




暑熱順化は個人差はありますが、数日から2週間程度かかるとされています。
体を暑さに慣らして上手に汗をかく練習をし、熱中症になりにくい体づくりで夏を元気に乗り切る準備を始めましょう!